2010年10月12日火曜日

7月のコト

7月、気がつけば6月同様あーっと言う間に過ぎました。
今月はたくさん畑に出ました。
暑い日が続きます。今年は蒸します。雨がたくさん降ってます・・・どうなってんだ??

☆行事
・ふき採り
 やってしまいました・・・・・日にちを間違えるという初歩的ミス。しかし致命的。
 翌日と勘違いし、つる上げのお手伝いしてました。
 途中から合流。大量のフキに驚きました。採るの大変だったんだろな・・・
 皮むきは水が冷たくて気持ちいい。
 お昼は、豚汁などおいしいもの満載。給食メニューもいただきました。
 給食大好きだったので、久しぶりの給食を前にして密かに大興奮。おいしかった~♪
 とにもかくにも、いろいろ皆様にご迷惑おかけしました。以後気をつけます。。

  
・日帰り旅行
 今回は、池田ワイン城、ドリカム記念館、ヒルズガーデン、花畑牧場などへ。
 途中、バスが調子悪くてドキドキでしたが無事に一日楽しめました。
 池田町でワインのお祭りがあるらしい。地遊人二人は興味津々。
 勝山地遊人はワインに、秋田地遊人は牛の丸焼きに・・・・・かなり、気になります。

・メイドインおけと市
 とても暑い日でした。
 屋外なのでもう少し日差しやわらかめでもよかった。。。でも、雨降りよりよい。
 愛タウンでは朝取り野菜を販売。
 オケクラフトやワッフル、手作りアートなどなどいろいろ売ってました。
 お花もたくさん会場に飾られてて、素敵でした。
 花たちに囲まれての記念写真サービスもあり、二人でデモ写真の被写体に。。。
 見た人が、自分たちも撮りたいっと思うように・・・さて、成果はあったのか!?

 お買い物して、おいしいものも食べてさらに野菜をいただいて大満足です。
 抽選であたらなかったのが、残念っ
 最後に種の入った風船を飛ばしました。
 どこまで旅して芽が出るのかな~

・地域交流会(運動会)
 秋田地区運動会。「綱引き」と「呼吸を整えて」の2種目に出場。
 大人も本気の運動会です。和やかなんだけど、真剣。
 綱引き、ここまで本気でやったのは人生で初。
 楽しかった。また、やりたい。今度は、借り物競争してみたい<1度はしてみたい種目
 その後、みんなで焼肉ビールパーティー。
 近隣店のビールがなくなるほど、飲みました。。
 競技も食事も全力投球(笑
  
・おけと湖水まつり
 あいにくのお天気。
 ラフティングの時にお世話になった常呂川自然学校のコーナーお手伝い。
 朝は、川へ川虫取りにもくっついていきました。バケツ持ちでしたが・・・
 ケラなどを採って、子どもたちに観察してもらうのです。
 自分自身もはじめて見た川虫たち。

 魚つかみ取りコーナー、張り切って勝山地遊人が手伝いに行きましたが
 どしゃぶりとなり、参加者は少なかったみたいです、残念。
 そのおかげ(?)で、あまった虹鱒いただきました!
 餅まきの頃には、雨もやみ日がさしてきた。
 片付け最中でしたが、参加させていただき大量に餅拾いました。
 さらに景品もゲット!なんと、おけとワインあてちゃった、万歳。
 帰る頃にはいい天気。ダムからきれいに湖見えました。

   
☆作業
・つる上げ

 今年は、雨と太陽のコンビネーションがよくて作物の育ちは上々。
 遅れていた分を取り戻したみたいです。
 豆も、異常なくらいに成長してるらしい。
 つるが落ちてるのや、違うのに絡んでるのを正しい竹に巻いていく作業。
 つるをまいて、落ちないように隙間にキュキュッとはさむのにはじめかなり苦戦。
 日々つるは伸びていき、追いつかない位の勢い。
 1日経つとこんなに違うか!?ってくらい。
 はじめのうちは緑だけだったのが、白いつぼみが見え、最後の方は花が咲いてた。
 いやいや、びっくり。
 豆は、暑すぎると花が落ちて実がつかないらしい・・・
 うー、ちゃんと実がつきますように。。
 時々、赤い花も咲いてた。赤花豆。こっちは、残念だけど抜いちゃう。
 7月初旬は、ひたすらつる上げ。終わったときは万歳三唱でした(大げさ


・草取り
 つる上げ終了後は、ビート畑の草取り週間が続く。
 これがまたなかなかの強敵。
 まず、午前中くらいまでは露や雨が葉についててぬれるので合羽をはいて作業。
 暑いのです、とにかく暑いのです・・・そして、動きにくい。
 ビートがけっこう大きくなってるので、パッと見では分からない畑も
 中に入るとけっこう草が生えてます。
 むむっーーーー。
 合羽で動きにくい上に両脇のビートたちが、わなをたまに仕掛けてて
 葉っぱにからまって転びそうになります。。。
 もっともっと、葉っぱは大きくなるみたい。実もどんどん大きくなれーーー

 草取りをしたおかげで、草の名前もけっこう覚えました。
 タニソバ、トラの尾、稗、タデ、あかざ・・・・・・・・
  
・いも掘り   
 早だしの芋ほりがはじまりました。
 今月は第1期。
 機械が掘ったのを手で拾っていきます。
 規格外は、でんぷんの原料となり別にします。
 小さすぎてもダメ、大きすぎてもダメ、、、長いのもダメ。
 でこぼこしすぎもダメです。
 長め位はいいじゃん。とも思うけど、男爵は丸っこいの。だかららしいです。
 味は同じだーと思うんだけど。。
 しゃがんで拾ってるからか、なんとアキレス腱が痛くなりました・・・なんでよ。

・小麦刈り
 小麦刈りが始まりました。
 これは、機械が共同だから一斉にわーーーっって行われる。
 芋ほりもあって忙しいのに、、、今年はお天気よかったから少し早めみたいです。
 作物の成長はまったなしだわ。
 コンバインにのせていただきました。
 大きいので一気にたくさん刈れる。その分、操作も大変そう。
 乗せてもらった畑、熊の通り道があってびっくり。
 出会わなかったけど。。。

  

☆自分の時間
・すげ草とり

 お正月の玄関飾り、神棚用の注連縄を12月になったら手作りできるらしい。
 そのための、すげ草を取りに行った。
 2種類作るにはけっこうな量のすげ草が必要。
 採って来て小束にして干す。
 乾いたら、今度は日のあたらない場所で保管。
 うちでは干す場所ないので、一緒に取りに行ってくれた方のうちに預ける。
 どんな感じで作るのか、、、今から楽しみ。


・発起人会
 ある日電話が来て、発起人をお願いしたいと言われた。
 結婚式2次会幹事のようなイメージで、会議に行ってびっくり。
 発起人とは、結婚披露宴の取り仕切る人たちだった。
 そういう結婚式は初めてだから、びっくり。
 楽しみです。


・畑
 パオパオを開けてびっくりだった、、、、草なの?野菜なの?状態が
 草取りに行くようになって、だいぶ区別がつくようになった。ので
 ようやく、畑らしくなってきた。
 それまでは、確実に雑草と分かるものしか抜いてなかったので。。。
 とにかく、草が勢いよくて困る。
 それでも、野菜たちもがんばってる。
 小松菜もはじめチョビチョビだったのに、気づけば食べきれないくらい。
 きゅうりも実がつき始めた。トマトも、あとは赤くなるのを待つばかり。
 大きくなって、自分の体を支えきれなくなってきてて
 あわてて支柱購入。
 どうやら、短すぎた・・・・・むりやり縛り付けて我慢してもらうことに。
 そのあと、きゅうりとかぼちゃはネットを立ててみた。
 ぐぐっと大きくなってきました~♪
 小さい実をみつけて、それだけでウキウキ。
 よく分からないままやってるけど、野菜作り楽しい・・・実ができてきたから。
 収穫祭の期待が膨らみます。実際どうなるのやら・・・

2010年9月5日日曜日

6月のコト(秋田地遊人)

6月、バタバタっと過ぎてしまいました・・・

☆行事
・宿泊研修

 農協青年部の宿泊研修にまぜていただきました。
 苫小牧にある会社の視察。
 細かいことはさっぱり分からないけど、社会科見学みたいでけっこう楽しかった。
 最新のトラックターを見た時の周りのテンションのあがりっぷりにびっくりした。
 小麦を刈る機械はすごく大きくてびっくり。
 こんなに大きいのに小麦刈るしかできないなんてもったいない。
 札幌で夜と翌日の自由散策も満喫しました♪


・パークゴルフ大会
 農協女性部の大会。初めてパークゴルフをやった。おもしろい。
 あとちょっとからが、あんなに大変だとは、、、近いはずなのに遠い~
 でも、そこが楽しいのかも。いい運動になりました。
 家の前にもコースがあるから、練習したいなぁ。

・地遊人歓迎会
 歓迎会を開いていただきました。
 今年度は2人なので、ちょっとさみしいですが、、、それはそれで楽しみましょう。
 この2ヶ月でわたしは、だいぶ変化があったようです。自覚はあまりないですが(汗
 人見知りなので、ようやく慣れてきたってことかな。。
 1年間いろいろあるかと思いますが、どうぞよろしくお願いします。

・夏祭りキャラバン
 人間ばん馬の宣伝に十勝のばんえい競馬場へ。
 はじめてばんえい競馬を見た。すごい。
 馬の足が立派です。障害を上るのはとても大変そう・・・
 馬券買ってみましたが、、、ダメでした。惜しかったんだけど
 手に汗握って、一緒に走りながら応援しました。楽しいな。

 これを人がやるとどんな感じなんだろ・・・翌週の人間ばんばが楽しみです。
 帰りに、噂の豚丼食べました♪
 おいしいーーーーー。お肉たっぷり、しっかり全部食べました。
 ご馳走さまでした。


・おけと夏祭り
 前夜祭では、お神輿をかつぎました。。。
 初めて本格的な神輿かつぎをしました。
 あんなにつらいものなのかと・・・
 一瞬、ハイになる時がくるんだけど持続せず。
 とまる前の前後に何度も行くのが、かなりきつい。。。
 肩にはしっかり担いだ証ができました。まだまだ修行が足りません。

   
 人間ばんば。すごいです。300キロを引っ張るんです。決勝は500キロ
 それなのにえらく早い。
 びっくりしました。あんなスピードでゴールするとは・・・
 順位の旗を渡すお仕事をしました。
 一番いいところで見ることができました。ラッキー
 勝山地遊人は、チームに入ってひっぱってました。練習もあって本格的だ。

 秋田地遊人は、自治会対抗ででました。ぶっつけ本番です。
 障害の途中でとまるときついから一気にのぼるといい。とアドバイスをもらい
 いざ出走です。。。。。200キロだったけど、意外と重さは感じない、不思議だ。
 障害を一気に・・・ばかり頭にあったせいか、最後の直線が一番きつかった。
 でも、神輿かつぎに比べたら。。。と思うのは、わたしだけかなぁ。
 つらいより、楽しい。って感じ。でした。
 順位は・・・ね。参加して楽しむことが大切なんですっ
   
☆作業
・パオパオゆるめ
 ジャガイモが大きくなってきたので、パオパオをゆるめます。
 やっぱり、パオパオかけたのとそうじゃないのとでは大きさが違う。
 すごいなパオパオ。

 緩めていったら、最後のところでバサバサピーピー・・・なんだろ?と思ったら
 どこからどうやって入ったのか、小鳥が2羽。
 警戒警報を鳴らしてました。
 びっくりしつつ、緩めたパオパオをちょっと持ち上げて脱出させました。
 あー、びっくり。
 あまりのパニックぶりに早く出してあげないと・・・と思って写真撮らなかった。
 結構悔やんでます。

・パオパオはがし
 緩めたと思ったら、ジャガイモはどんどん成長してきて今度はとります。
 もう花が咲き始めてる。 
 とって巻き取る。この作業が大変っ
 わたしがお手伝いに行ったところは手動で巻き取り。
 そうじゃないとこは、どんな感じなのかな・・・
 巻き取りの道具、名前が「マキトール」っていうの。ぷぷぷ。

・豆まき
 白花豆を蒔きました。
 印のあるところに2粒ポロンと落としていく。
 リズムに乗ると、いい感じなんだけど
 途中でぽこっと違うとこ行ったり、うまく豆がつかめなかったり。。
 お手伝いに行った畑がけっこうな勾配があったので、よろよろしたり
 なかなか難しい。
 でも、なんだか楽しかった。のぼるのは大変だけど、のぼりきると見晴らしよくて気持ちいい。

 豆は手作業が多くて、とても手が掛かる作物らしい。
 次はどんな作業かしら・・・
  
・竹しばり
 来ました、豆作業第2弾。
 豆が伸びて絡んでいくために竹をさします。
 それを4本まとめて縛っていく・・・はじめ慣れるまでかなりてこずりました。
 が、慣れてきたら、手付きがよいとほめられました。
 ウキウキ調子に乗ってみた。でも、竹が変わったらさっぱり(泣
 やっぱり熟練の技が必要みたい。。ふぅー


☆自分の時間
・ラフティング
 常呂川でラフティングしました。
 前から、興味があったのでウキウキ。
 うっすら漕ぎ手として後ろにいましたが、役には立ってませんでした。。。
 天気がよく川面がキラキラして、新緑もきれい。
 癒されました。
 また、やりたい。もっと激流の中でのラフティングも挑戦してみたいなぁ。
 最後に、川ながれ(?)を体験。
 水泳苦手な秋田地遊人はドキドキです。慌てなければ、ちゃんと浮きますね。
 その後、川の真ん中へんから川岸に歩いていくのが大変。
 流れのある水の威力を知りました。


  
・畑
 家のそばに畑を耕してもらいました。
 しばらく放置してしまいましたが、蒔き時が過ぎちゃうっっ、と慌てて蒔きました。
 時期的にはもう種でなく、苗を植えた方がよかったみたいだけど。。
 欲張って、いろいろ蒔きました。
 トマト、ピーマン、とうもろこし、かぼちゃ、枝豆、じゃがいも、、、、白花豆も。
 ちゃんと育つのか心配です。。
 時期が遅いので、パオパオの切れ端を頂きかけてみました。
 よろしく、パオパオ。と任せて、祭りだ、旅行だ。。。。と放置してたら大変なことに。
 天気はよいし、雨もいい感じに降ったしで、、、パオパオがきつきつになってました。
 さすが、パオパオの威力はすごい。と思ったら
 あけてびっくり。野菜なのか、雑草なのか???分からん。
 大変~

・秋田女性部日帰り旅行
 帯広方面へスィーツの旅に行きました。
 昼食は、ホテルの中華バイキング。たくさーーん食べました♪
 紫竹ガーデンでいろいろな花を見ました。
 ここ最近(一部で)噂になってた鳥の正体も思いがけず知ることができ、よかったよかった。
 ルピナス、きれですね。
 けっこう道端にも生えているので、うちの周りもルピナスたくさん咲いたらきれいだろうなぁ。
 最後は、いろいろ買っちゃいましたぁ。

  
・旅行
 家族がやってきました。
 到着した日はあいにくの雨・・・・・
 でも、翌日から天気はだんだんよくなり帰る頃には、真夏日でした。
 まずは、湖めぐり。
 阿寒湖→太郎湖→摩周湖→屈斜路湖と行きました。
 阿寒湖に着く頃には、雨も上がったのでよかった。
 太郎湖、予想外に山道を進んだ先にありました。次郎湖まで行く気力なくなりました(笑
 摩周湖は、まさに「霧の摩周湖」でした。何回か来てるけど、初かも?
 屈斜路湖、、、美幌峠から見下ろす予定が霧でまったく見えず。。
 翌日はいい天気だったので、リベンジしました。
 置戸町内も巡りました。
 夏祭り前に帰ってしまったので、ばん馬見せられなくて残念。
 また来たいと言ってたのでよかったです。



 車の運転、がんばりました。遠出する自信がついた・・・かな。
 あと、買っちゃいました~
 道の駅スタンプ帳!
 地味にためて行きたいと思います♪

・秋田音頭愛好会
 入会して3回目にして、VTR撮影が・・・・・・新千歳空港で流れるらしいです。
 直前までフリの練習。。
 衣装も着て、本番。。。。うーん、間違えだらけだし常に不安顔でした。
 写真は、終わって緊張感から開放されたー(笑
 もっとがんばらないと~


・なまはげ太鼓
 はじめてみました。
 全身使います。力はいらないと先生は言うけど・・・思いっきり力が入る。。
 ドンドコドンドコドコドコドン・・・ 

2010年6月20日日曜日

5月のコト(秋田地遊人)

だいぶ温かくなってきました。
春ですね~。って油断してると、急に寒くなる。
全国的に天気が不安定で、作物への影響が心配。
少しずつ、置戸での生活にも慣れてきた。かな・・・

☆行事
 ・ニューフェイスの環
 今年、置戸1年生のオリエンテーション。
 若者の集い。一応、ここに混ぜてもらえてる。よかった。
 カレー作り&町たんけん
 いろいろなところを回って、写真撮りました。
 寒かったけど、楽しかった。
 
 ・植樹祭
 毎年行われているとのことで、今年は南ヶ丘公園に桜を200本植樹。
 穴を掘るのが、意外と大変だった
 ・・・と言っても、わたしは掘ってない。。
 今はまだほそっこい苗木達だけど、そのうち素敵な桜並木になるんだな。
 その頃、わたしは何やってるんだろうな。。


 その後、旧駅舎の南側にできたイベント広場のオープニングセレモニー。
 獅子舞や、太鼓・バンドの演奏などが行われる中
 焼肉パーティーです!!!
 たくさん、食べましたー。
 勝山地遊人は、獅子にあまたをがぶりとされました。
 今年1年、いい年になることでしょう。
 わたしは・・・両隣の方ががぶりとされたので、挟まれてひっくり返って
 同じくいい1年になることでしょう(オセロの法則ですw)


 ・町営牧場入牧
 牛やさんから夏の間牛をお預かりして、放牧。
 その受け入れ作業のお手伝い。
 あいにくの雨でした・・・夜は雪になるんじゃ!?というほど寒かった。
 体重記録と、測定するところの入口ゲート開閉係。
 牛さんはかわいかった。
 と、のんきに言ってるだけではなく、、、
 体重測定の後は、耳きりという耳にタグをつける作業が行われていた。
 よく牛の耳についてるから、気楽につけたれるものかと思いきや。
 相当痛いみたいです。当たり前だよね。
 のほほんとしているように見える牛達も、耳を触られると大騒ぎ。
 見てるのはちょっとつらいけど、これも必要不可欠な作業だから。
 
 今回は、見てるだけだったけどもっと直接触れ合う機会がそのうちあるかな?
 楽しみにしていよう。


・山菜採り in 勝山
 勝山公民館の行事に参加させていただいた。
 自分で山菜をとりに行くのははじめて。
 わらび、こごみ、タラの芽・・・たっくさん採りました。
 タラの芽は、他の山菜と同じように地面に直接生えてるものを採るんだと思ってた。
 違うのね・・・・・知らなかった。
 天気もよく、湖からはクマネシリも見えました。
 お昼は、お母さん達が用意してくれた山菜の料理。
 よもぎを練りこんだ皮を使った水餃子やうどん。なんて珍しいものもあった。
 どれもおいしかったー。鹿肉もいただいた。
 いやー、食べてばっかりです。


 さらに、とある方のお宅におじゃましてしいたけを木からもいでゲット!
 大きくて肉厚です。ステーキにして食べるのがおいしいらしい。
 鶏舎にも入り込み、産みたてたまごもゲット!!
 翌朝、卵かけご飯にしていただきました。味が濃厚。すごくおいしかった。
 こんなに違うものなんだ。驚きました。
 勝山地遊人は、置いてあった鹿の角で記念写真。
 はじめは人に勧めてたくせに、いざ自分がやったらご不満顔じゃないですか!?


 今回もたくさん頂き物をして、冷蔵庫の中が充実しています。
 しばらく、山菜&しいたけ祭ができそうです。
 ありがとうございました。
 
☆作業
 ・石拾い
 畑に入り、石を拾っていく。
 ただ拾うのではなく、いかに埋まっている大きな石を見つけて掘りおこすかがポイント。
 これがなかなか難しい。
 なんとなく、それっぽいのがあるところは分かる時もあるけど
 きっとこれは・・・と思っても小さい石が大半。
 それだけに、大きいのを見つけたときはちょっとうれしい。
 宝探しみたいでした。

 ・芋まき
 機械に乗せてもらいました。
 実によくできている。機械は面白い。
 作業それぞれに機械が違ってるのでこれからもいろいろ見られるかな。
 楽しみ。
 楽しいけど、危険がいっぱいだから気を引き締めてやらないと。
 と言うわけで、すっかり芋撒き機の写真を撮るの忘れた。残念ーーー。

 ・ビート捕植
 うまく育たなかった苗、植えそびれた苗のところに新しく苗を植える。
 種を蒔くところからの畑は、芽が出なかったところに捕植。
 芽が出たばかりと捕植する苗とじゃだいぶ違いがあるような・・・と思ったけど
 きっちり根付いているからこそ芽が出てきてるので
 そのうち追いついて、逆に追い越して行ってしまうくらいらしい。
 根っこは大事ね。作物も。人間も。
 捕植に使う道具がおもしろい。
 苗を上から入れて、土に差し込んで取っ手を握ると苗が植わる。
 足で周りを踏んでしっかり定着させる。
 ずっと下向いて作業してるので、首が痛くなった・・・トホホ。
 でも、何だか楽しい。
 ザクッとさして、カシャンと取っ手握って、ギュギュッと土踏む。
 ザクッ、カシャン、ギュギュッ、、ザクッ、カシャン、ギュギュッ、、、、、、



☆他・・・自分の時間など。
 ・山わさび
 そこらにけっこう自生してるよ。との噂を聞き興味があった山わさび。 
 クリーン作戦の時に、どれが山わさびか教えてください!
 と言ったら、帰りにいただいた♪
 さらに、その数日後もおろした山わさび&イカ刺し・豆腐が届いた!!!
 すごいっ。言ってみるものです。
 山わさびに限らず、いろいろおいしいものがやってきて本とありがたい。
 みなさま、ありがとうございます。これからもよろしくお願いします!
 
 山わさび、イカ刺しにもよし。豆腐の薬味にもよし。
 その中でもナンバーワンは、醤油かけて白いご飯と食べる!でした。
 鼻に抜ける感じが、なんともいえない。



 ・山菜パーティー
 この時期にしか味わえない山菜たち。
 朝取ってきたばかりのものを天ぷらにして、揚げたてを塩でいただく。
 贅沢です。
 アイヌねぎ、初めて食べたと思う。
 すごくおいしい。天ぷらもおいしかったけど
 おひたしが最高においしかった。ほんのり甘くて。
 他にもタラの芽、こごみ、ウド、よもぎ、、、
 天ぷらにしたり、胡麻和え、酢味噌和えなどなどなど。。。
 たくさんいただきました。はー、満腹。


 ・花めぐり 金毘羅さん・訓子府・おんね湯・東藻琴
 近くの花名所を天気がいいときにまわって来ました。

 上常呂金毘羅さんの桜
 ちょっとうす曇。エゾヤマザクラ。やっぱり桜はいいですね。


 訓子府レクリエーション公園
 まだ芝桜や桜は咲いていなかった。レンギョウがきれいに咲いてた。


 おんね湯つつじ
 満開ちょっとすぎ位だったかな。遠くから見たときはそこまですごいと思わなかったけど
 とてもよかった。トンネルがすごかった。


 東藻琴芝桜公園
 南側7分咲き西側4分咲きとのことで、満開まであと少し。だったけどとてもきれいだった。
 ちょっと遠出だったのでドキドキだったけど、何とかたどり着いた。
 天気もよく、最高に気持ちよかった。

4月のコト(秋田地遊人)

4月半ばに置戸にやってきました。
まだまだ、寒いっ・・・
春はすぐそこで足踏みしてます。。。

☆行事
 ・21年度終了式&22年度歓迎会
 秋田地区内のもので、秋田の方がたくさん集まってくださいました。
 1年間、いろいろ楽しみながらやっていこうと思います♪
 よろしくお願いします。

☆作業
 ・芋わり
 これが、記念すべき初お仕事。
 種芋に切れ目が入っていて、それを手で割っていく。
 おしゃべりしながら、ワイワイ・・・といきたいところだけど割るのに必死で、気が付くと黙々と割ってました(笑)
 たくさんの、じゃがいもがありました。
 これが、収穫されるときはどれだけになってるんだろ。
 相当量だよな・・・今から、楽しみです。


 ・パオパオかけ
 パオパオ・・・・・・・なんだかかわいらしい名前。
 音を聞いただけでは、全く何だか想像がつかない。
 パオパオとは、、、白い不織布。
 これをかけると中が温かくなって、芋の成長が早くなるとのこと。
 早生の芋を作るのに欠かせないもののようです。
 長いロールを引っ張り、芋をまいた上にかけていきピンで固定。
 文にすると簡単だなー。。でも、これがなかなかに重労働。
 この時期は、いろんな農家さんでパオパオかけが行われてた。
 今日も明日も、どこかでパオパオが。。。。。
 ところで、パオパオの正式名称は???



☆他・・・自分の時間など。
 一服の時に食べ頃のふきのとうを教えてもらい、ポッケに詰め込む。
 帰ってさっそく洗って、天ぷらにする。
 油をケチって、ちょっとえらいことになったけど
 無事(?)食することができました。
 ちょっとだけ、油っぽかったけどおいしかった。



 留辺蘂のスーパーからの帰り道。
 月がきれいだったので、Pに停めてとりました。
 車で走ってると、たくさん素敵な風景に出会います。
 あー、って思ってるうちに通り過ぎてしまうことが多いけど
 せっかくなので、なるべく停まってたくさん撮りたいな。
 と思います。




パオパオとは、、、普通に商品名だったりします。(おおや@管理人)
http://www.greenjapan.co.jp/paopao.htm