2010年6月20日日曜日

5月のコト(秋田地遊人)

だいぶ温かくなってきました。
春ですね~。って油断してると、急に寒くなる。
全国的に天気が不安定で、作物への影響が心配。
少しずつ、置戸での生活にも慣れてきた。かな・・・

☆行事
 ・ニューフェイスの環
 今年、置戸1年生のオリエンテーション。
 若者の集い。一応、ここに混ぜてもらえてる。よかった。
 カレー作り&町たんけん
 いろいろなところを回って、写真撮りました。
 寒かったけど、楽しかった。
 
 ・植樹祭
 毎年行われているとのことで、今年は南ヶ丘公園に桜を200本植樹。
 穴を掘るのが、意外と大変だった
 ・・・と言っても、わたしは掘ってない。。
 今はまだほそっこい苗木達だけど、そのうち素敵な桜並木になるんだな。
 その頃、わたしは何やってるんだろうな。。


 その後、旧駅舎の南側にできたイベント広場のオープニングセレモニー。
 獅子舞や、太鼓・バンドの演奏などが行われる中
 焼肉パーティーです!!!
 たくさん、食べましたー。
 勝山地遊人は、獅子にあまたをがぶりとされました。
 今年1年、いい年になることでしょう。
 わたしは・・・両隣の方ががぶりとされたので、挟まれてひっくり返って
 同じくいい1年になることでしょう(オセロの法則ですw)


 ・町営牧場入牧
 牛やさんから夏の間牛をお預かりして、放牧。
 その受け入れ作業のお手伝い。
 あいにくの雨でした・・・夜は雪になるんじゃ!?というほど寒かった。
 体重記録と、測定するところの入口ゲート開閉係。
 牛さんはかわいかった。
 と、のんきに言ってるだけではなく、、、
 体重測定の後は、耳きりという耳にタグをつける作業が行われていた。
 よく牛の耳についてるから、気楽につけたれるものかと思いきや。
 相当痛いみたいです。当たり前だよね。
 のほほんとしているように見える牛達も、耳を触られると大騒ぎ。
 見てるのはちょっとつらいけど、これも必要不可欠な作業だから。
 
 今回は、見てるだけだったけどもっと直接触れ合う機会がそのうちあるかな?
 楽しみにしていよう。


・山菜採り in 勝山
 勝山公民館の行事に参加させていただいた。
 自分で山菜をとりに行くのははじめて。
 わらび、こごみ、タラの芽・・・たっくさん採りました。
 タラの芽は、他の山菜と同じように地面に直接生えてるものを採るんだと思ってた。
 違うのね・・・・・知らなかった。
 天気もよく、湖からはクマネシリも見えました。
 お昼は、お母さん達が用意してくれた山菜の料理。
 よもぎを練りこんだ皮を使った水餃子やうどん。なんて珍しいものもあった。
 どれもおいしかったー。鹿肉もいただいた。
 いやー、食べてばっかりです。


 さらに、とある方のお宅におじゃましてしいたけを木からもいでゲット!
 大きくて肉厚です。ステーキにして食べるのがおいしいらしい。
 鶏舎にも入り込み、産みたてたまごもゲット!!
 翌朝、卵かけご飯にしていただきました。味が濃厚。すごくおいしかった。
 こんなに違うものなんだ。驚きました。
 勝山地遊人は、置いてあった鹿の角で記念写真。
 はじめは人に勧めてたくせに、いざ自分がやったらご不満顔じゃないですか!?


 今回もたくさん頂き物をして、冷蔵庫の中が充実しています。
 しばらく、山菜&しいたけ祭ができそうです。
 ありがとうございました。
 
☆作業
 ・石拾い
 畑に入り、石を拾っていく。
 ただ拾うのではなく、いかに埋まっている大きな石を見つけて掘りおこすかがポイント。
 これがなかなか難しい。
 なんとなく、それっぽいのがあるところは分かる時もあるけど
 きっとこれは・・・と思っても小さい石が大半。
 それだけに、大きいのを見つけたときはちょっとうれしい。
 宝探しみたいでした。

 ・芋まき
 機械に乗せてもらいました。
 実によくできている。機械は面白い。
 作業それぞれに機械が違ってるのでこれからもいろいろ見られるかな。
 楽しみ。
 楽しいけど、危険がいっぱいだから気を引き締めてやらないと。
 と言うわけで、すっかり芋撒き機の写真を撮るの忘れた。残念ーーー。

 ・ビート捕植
 うまく育たなかった苗、植えそびれた苗のところに新しく苗を植える。
 種を蒔くところからの畑は、芽が出なかったところに捕植。
 芽が出たばかりと捕植する苗とじゃだいぶ違いがあるような・・・と思ったけど
 きっちり根付いているからこそ芽が出てきてるので
 そのうち追いついて、逆に追い越して行ってしまうくらいらしい。
 根っこは大事ね。作物も。人間も。
 捕植に使う道具がおもしろい。
 苗を上から入れて、土に差し込んで取っ手を握ると苗が植わる。
 足で周りを踏んでしっかり定着させる。
 ずっと下向いて作業してるので、首が痛くなった・・・トホホ。
 でも、何だか楽しい。
 ザクッとさして、カシャンと取っ手握って、ギュギュッと土踏む。
 ザクッ、カシャン、ギュギュッ、、ザクッ、カシャン、ギュギュッ、、、、、、



☆他・・・自分の時間など。
 ・山わさび
 そこらにけっこう自生してるよ。との噂を聞き興味があった山わさび。 
 クリーン作戦の時に、どれが山わさびか教えてください!
 と言ったら、帰りにいただいた♪
 さらに、その数日後もおろした山わさび&イカ刺し・豆腐が届いた!!!
 すごいっ。言ってみるものです。
 山わさびに限らず、いろいろおいしいものがやってきて本とありがたい。
 みなさま、ありがとうございます。これからもよろしくお願いします!
 
 山わさび、イカ刺しにもよし。豆腐の薬味にもよし。
 その中でもナンバーワンは、醤油かけて白いご飯と食べる!でした。
 鼻に抜ける感じが、なんともいえない。



 ・山菜パーティー
 この時期にしか味わえない山菜たち。
 朝取ってきたばかりのものを天ぷらにして、揚げたてを塩でいただく。
 贅沢です。
 アイヌねぎ、初めて食べたと思う。
 すごくおいしい。天ぷらもおいしかったけど
 おひたしが最高においしかった。ほんのり甘くて。
 他にもタラの芽、こごみ、ウド、よもぎ、、、
 天ぷらにしたり、胡麻和え、酢味噌和えなどなどなど。。。
 たくさんいただきました。はー、満腹。


 ・花めぐり 金毘羅さん・訓子府・おんね湯・東藻琴
 近くの花名所を天気がいいときにまわって来ました。

 上常呂金毘羅さんの桜
 ちょっとうす曇。エゾヤマザクラ。やっぱり桜はいいですね。


 訓子府レクリエーション公園
 まだ芝桜や桜は咲いていなかった。レンギョウがきれいに咲いてた。


 おんね湯つつじ
 満開ちょっとすぎ位だったかな。遠くから見たときはそこまですごいと思わなかったけど
 とてもよかった。トンネルがすごかった。


 東藻琴芝桜公園
 南側7分咲き西側4分咲きとのことで、満開まであと少し。だったけどとてもきれいだった。
 ちょっと遠出だったのでドキドキだったけど、何とかたどり着いた。
 天気もよく、最高に気持ちよかった。

4月のコト(秋田地遊人)

4月半ばに置戸にやってきました。
まだまだ、寒いっ・・・
春はすぐそこで足踏みしてます。。。

☆行事
 ・21年度終了式&22年度歓迎会
 秋田地区内のもので、秋田の方がたくさん集まってくださいました。
 1年間、いろいろ楽しみながらやっていこうと思います♪
 よろしくお願いします。

☆作業
 ・芋わり
 これが、記念すべき初お仕事。
 種芋に切れ目が入っていて、それを手で割っていく。
 おしゃべりしながら、ワイワイ・・・といきたいところだけど割るのに必死で、気が付くと黙々と割ってました(笑)
 たくさんの、じゃがいもがありました。
 これが、収穫されるときはどれだけになってるんだろ。
 相当量だよな・・・今から、楽しみです。


 ・パオパオかけ
 パオパオ・・・・・・・なんだかかわいらしい名前。
 音を聞いただけでは、全く何だか想像がつかない。
 パオパオとは、、、白い不織布。
 これをかけると中が温かくなって、芋の成長が早くなるとのこと。
 早生の芋を作るのに欠かせないもののようです。
 長いロールを引っ張り、芋をまいた上にかけていきピンで固定。
 文にすると簡単だなー。。でも、これがなかなかに重労働。
 この時期は、いろんな農家さんでパオパオかけが行われてた。
 今日も明日も、どこかでパオパオが。。。。。
 ところで、パオパオの正式名称は???



☆他・・・自分の時間など。
 一服の時に食べ頃のふきのとうを教えてもらい、ポッケに詰め込む。
 帰ってさっそく洗って、天ぷらにする。
 油をケチって、ちょっとえらいことになったけど
 無事(?)食することができました。
 ちょっとだけ、油っぽかったけどおいしかった。



 留辺蘂のスーパーからの帰り道。
 月がきれいだったので、Pに停めてとりました。
 車で走ってると、たくさん素敵な風景に出会います。
 あー、って思ってるうちに通り過ぎてしまうことが多いけど
 せっかくなので、なるべく停まってたくさん撮りたいな。
 と思います。




パオパオとは、、、普通に商品名だったりします。(おおや@管理人)
http://www.greenjapan.co.jp/paopao.htm